スタッフ ブログ (旧)
2020/10/14
パイン材の実験キット
サノコウムショへお問い合わせ下さった方に、パインの床材の実験キットも一緒に送らせていただいています。
BinO・FREEQ標準のパインの床材は夏の冬も過ごしやすいという特徴があります。
一般的な合板の床材と比べてどのくらい違いがあるのでしょうか?
この実験キットで実際に試して体感してみてください。
本日はその実験キットを作成したので作業風景をお見せします✂
必要なものは台紙と床材、床材への一工夫のための焼印用のはんだごてです。

パインの床材は現場で出た残材を利用させていただいています。

フローリングをよくから見たらこうなっています。
この床材を切って正方形にします。

合板の床材も同様。

パインの床材はBinOのロゴを焼印します。

ギューッと押し付けて…

少し手を加えるだけでぐっとおしゃれになりますね!

パイン材も合板も貼りつけたら完成です。
パイン材はコースターに再利用して下さい。厚みがあるのでしっかり安定します。
このまま飾ってみてもかわいいです😊

大量に作成しました。
なぜパイン材は温かいのか?その理由も書かれています。
気になった方はBinO・FREEQのカタログとともにお送りいたしますので、お問合せください😊♪
スタッフ 齋藤








